このブログを検索

2013年8月1日木曜日

【地下水汚染】福島第一原発が「備中高松城」化して作業が不可能になるおそれ

☆汚染水が「土の壁」越え流出も 福島第1原発
(共同通信)

http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013073101002327.html

土の壁は地下1・8メートルよりも深い部分に設置されているため、地下水の水位が上がれば壁を越えて水が漏れるほか、壁の横からも漏れる恐れがあるという。



270 名前:地震雷火事名無し(関東・東海)
投稿日:2013/08/01(木) 09:43:29.98 ID:PNAa8V4SO
今の玉川総研では、地下水は、地下1メートルまで上昇してる、と松井が言ってたぞ!
もうすぐ、汚染水がふくいち敷地内に溢れ出すじゃないか!
総員撤退する気だろ、東電の糞野郎!!!



272 名前:地震雷火事名無し(東京都)
投稿日:2013/08/01(木) 09:44:48.36 ID:vW4KtfNl0
溢れだしたらどーなるの?


273 名前:地震雷火事名無し(東京都)
投稿日:2013/08/01(木) 09:45:04.31 ID:V6gfkmK/0
原発の周りの地下水があふれ出したら、いよいよ作業できなくなるな
4号倒壊より現実味がある



279 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
投稿日:2013/08/01(木) 09:47:32.45 ID:mp+oA2EH0 [3/3]
一昨年4月に亡き吉田所長が必死に訴えてたよ。
1~4号機だけが問題じゃないんだ、5・6号機は地下水湧水が物凄い。
これを何とかしてくれと。


321 名前:地震雷火事名無し(東京都)
投稿日:2013/08/01(木) 10:04:02.64 ID:V6gfkmK/0
政府や東電は原発に近寄れなくなった時の言い訳を
全力で考える方向にシフトしてるだろ
もう無理だよ



☆備中高松城の戦い

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%99%E4%B8%AD%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%9F%8E%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

毛利輝元率いる4万の援軍が接近しつつあり、秀吉は甲斐武田氏を滅亡させたばかりの主君・信長に対して援軍を送るよう使者を向かわせた。信長からは丹波を平定させた明智光秀の軍を送るとの返事を得たものの、1日も早く備中高松城を落城させよという厳しい命が下り、秀吉が不安と焦りに駆られていたころ、黒田孝高が水攻めの策を進言した。

この水攻めの策は中国の春秋時代に晋の智伯が晋陽城を水攻めしたことからヒントを得たと考えられ、低湿地にある沼城の利点を逆手に取った、まさに奇策であった。

秀吉はこの奇策を受け入れ、即座に堤防工事に着手した。この堤防は門前村(現:JR吉備線足守駅付近)から蛙ヶ鼻(石井山南麓)までの東南約4キロメートル、高さ8メートル、底部24メートル、上幅12メートルにわたる堅固な長堤を造り、足守川の水をせきとめようとするものであった。

築堤奉行には蜂須賀正勝が任命され、宇喜多忠家が黒田孝高の指導のもと難所の門前村から下出田村までを担当。原古才村を蜂須賀氏が、松井から本小山までを堀尾吉晴、生駒親正、木下備中、桑山重晴、戸田正治らが、蛙ヶ鼻より先を但馬衆が担当することとなり、浅野長政は船や船頭を集めて備中高松城が湖に浮かぶ島になった際の城攻めの準備にあたった。工事には士卒や農民らを動員し、1俵に付き銭100文、米1升という当時としては非常に高額な報酬を与えた。

堤防は5月8日の工事着手からわずか12日で完成し、折しも梅雨の時期にあたって降り続いた雨によって足守川が増水して200haもの湖が出現。高松城は孤島と化してしまった。堤防を完成させた秀吉は堤防の上に見張り場を設けて城内の様子を監視した。

一方、城内では水攻めという奇想天外な戦法に動揺し、物資の補給路を断たれて兵糧米が少なくなったことと、小早川隆景、吉川元春ら毛利氏の援軍が来ないことも相まって兵の士気も低下。城内まで浸水したため、城兵は小舟で連絡を取り合わなくてはならなかったとされる。

毛利輝元は、5月21日になって猿掛城に輝元の本陣を置き、高松城に近い岩崎山(庚申山)に元春、その南方の日差山に隆景が着陣した。しかし、既に堤防は完成しており、秀吉の築いた湖を前にして身動きがつかず、さらに信長の援軍が送られてくることから、秀吉との講和を決意した。



やきとりのいない八月

飛び地A

ブログ アーカイブ

The Daily Star(レバノン)

Rudaw(イラク)