http://www.tomamin.co.jp/20160841430
https://web.archive.org/web/20160809071905/http://www.tomamin.co.jp/20160841430
苫小牧沖の海底下に二酸化炭素(CO2)を封じ込めるCCS(CO2の分離・回収技術)の実証試験を行っている日本CCS調査(東京)は8日、海洋環境調査で国が定めた基準値を超えるCO2濃度を確認し、当初予定していた今月の圧入再開を延期すると発表した。
(略)
同社は、7月下旬から貯留海域周辺の38地点で追加の採水調査を実施。国の判断を待って圧入の再開時期を検討する。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
《おまけ》
☆地下水くみ上げがスペイン地震に 英科学誌、地盤沈下でゆがみ
(共同通信 2012/10/22)
https://web.archive.org/web/20160306081549/http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121022000008
高圧の水を地中に送る新型天然ガス「シェールガス」の採掘や二酸化炭素(CO2)を地中に貯留する手法など、新技術にも警鐘を鳴らす内容。
☆米オハイオの連続地震、天然ガス採掘が原因か
(2012年1月6日のAFP通信)
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2848844/8252788
米オハイオ(Ohio)州で最近起こっている小規模な連続地震の原因は、「水圧破砕法」と呼ばれる天然ガス採掘の方法に原因がある可能性が浮上し、同州では関連が疑われる注入井を一時閉鎖している。
☆米国で多発の地震、石油ガス採掘が原因と認定
(ラジオ・スプートニク。2015年4月26日)
http://jp.sputniknews.com/us/20150426/247318.html
地質学者らには、地下の層に液状物質を流し込めば、深部にある隙間内の圧力が高まる原因になることは以前から明白だった。そうなれば大きな破壊につながりかねない。
ところが米国中央部の各州ではここ数年、弱い地震の発生頻度が急激に上昇し、注目を集めていた。地震活動の活発化は石油ガスの新たな採掘メソッドが用いられだした時期と一致する。
地下の層に高圧で混合物が挿入された場合、ガスないし石油は地上へと押し出され、フレッキングが生じる。ところが地下で衝撃が起こる原因になるのはフレッキング自体ではなく(このオペレーションは数時間、最長で数日かかる)、より広い、危険な断層への排水の圧入が引き金になるケースが多い。