このブログを検索

2013年3月21日木曜日

〔オランダTVニュース〕沖縄の蝶に放射能汚染されたエサを与えたらすぐに悪影響が現れた


「沖縄のヤマトシジミの幼虫と蛹(さなぎ)の時期に低線量の放射線を外部から照射したり、福島で採れた草をエサとして与えることで低線量の内部被曝をさせると、福島などでみられたチョウの異常と同様の異常がでることもわかりました。」



在独邦人emi kiyomizuさん
https://twitter.com/kiyomizu5
からの情報。

      ↓

Die Folgen von Fukushimaはオランダの報道です。

日本の研究者が福島の蝶57000匹の外部・内部被曝の状態を調査した結果、蝶の60%に奇形が見つかり、3世代が継続されるとの事です。沖縄の蝶に汚染された餌を与えたら、すぐに影響が表れた。人間にも大きな健康被害が出ると話されています.


Die Folgen von Fukushima
http://www.srf.ch/player/tv/einstein/video/die-folgen-von-fukushima?id=fce3f27d-6557-4b7b-8ec0-1572afc0ac50



《関連記事》

☆福島第1原発事故でチョウに異常 琉球大チーム調査
(共同通信。2012/08/10)

http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012081001003078.html

 東京電力福島第1原発事故による放射性物質の影響で、チョウの一種「ヤマトシジミ」に遺伝的な異常が出たとする調査結果を琉球大の大瀧丈二准教授(分子生理学)らの研究チームがまとめ、10日までに英科学誌電子版に発表した。

 ヤマトシジミは人が生活する場所に多く生息する。チームは昨年5月と9月、福島県内のほか茨城、東京など計10カ所で採集した。

 5月に集めた成虫144匹から生まれた卵をふ化させて育て、孫の世代まで調べたところ、いわき市や広野町など福島県内のチョウは、子の世代で死ぬ確率がほかの地域に比べ高かった。線量が高い地域ほどオスの羽のサイズが小さくなっていた。




☆The biological impacts of the Fukushima nuclear accident on the pale grass blue butterfly (ネイチャー誌)

http://www.nature.com/srep/2012/120809/srep00570/full/srep00570.html

(大まかな和訳)

2011年3月の福島第一原子力発電所の事故による放射性物質が東北に生息している蝶ヤマトシジミに与える影響が明らかになりました。ヤマトシジミは日本では普通に見られるチョウで、畑や公園、人家周辺でよく見られる種類です。本研究では、2011年5月に東京から福島にわたる地域で、事故後最初に羽化したヤマトシジミの成虫を採集しました。採集したチョウには比較的軽度の異常が見つかりました。

また、この採集したチョウに卵を産ませたところ、子の世代では、親世代よりも高い割合で異常個体がみつかりました。さらに、この世代の異常個体に卵を産ませ、孫の世代を見てみると、異常が孫世代にまで遺伝することがわかりました。

さらに、2011年9月に野外で採集したチョウからは、5月の結果よりも一層厳しい異常が観察されました。

他にも、沖縄のヤマトシジミの幼虫と蛹(さなぎ)の時期に低線量の放射線を外部から照射したり、福島で採れた草をエサとして与えることで低線量の内部被曝をさせると、福島などでみられたチョウの異常と同様の異常がでることもわかりました。

これらの野外の状況や実験の結果から考えると、福島第一原子力発電所から放出された放射性物質が、ヤマトシジミに生理的かつ遺伝的な損傷をもたらしたと結論づけられます。



やきとりのいない八月

飛び地A

ブログ アーカイブ

The Daily Star(レバノン)

Rudaw(イラク)