このブログを検索

2015年4月9日木曜日

福島県のモニタリングポストは「一定の数値以上は表示されない設定(仕様)」なのではないかと疑う声

☆福島県、南相馬市内でモニタリングポストの緊急点検
(FNNローカル)

https://youtu.be/B_PBcxEeBR8

福島県が設置したモニタリングポストの一部で、異常な数値が出ている問題を受けて、県­は8日、南相馬市内で緊急の点検を行った。

南相馬市の住民は「全然動かなくなっちゃって」と話した。

住民も不具合を訴える、このモニタリングポストは、南相馬市原町区にあり、4月2日か­ら、ずっと同じ「毎時0.676マイクロシーベルト(μSv)」を示していた。

業者が調整をすると、ようやく別の数値に変わり、県の職員が持ってきた線量計の値と比­べ、問題がないことを確認した。

メーカーの担当者は「状況を見ると、一時的な電波障害・通信障害が起きて、そこからず­っと、通信が途絶えていた状況。開発期間が短かったというのが、原因としてはあります­」と話した。

県によると、不具合の疑いがあるモニタリングポストは34カ所で、電気信号が影響を及­ぼしているケースや、人為的なミスのケースがあるという。

               ↓

753 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)
投稿日:2015/04/09(木) 08:34:09.05 ID:IDVSIB3h0

この場合の不具合の仕組みがわかったぞw
0.676マイクロシーベルトの表示がリミッターになってるんだなこれ。
実際にはそれ以上の線量があっても0.676マイクロシーベルトとなるので表示に変化がないのを見た住民は壊れてるんじゃね?となるわけか。
0.676マイクロ以下が運用設定になっていたのにそれ以上に周辺線量が上がったということだな。
関係者が調整したのは最大0.669に変更したのか?



754 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
投稿日:2015/04/09(木) 08:38:13.42 ID:QLPV2N9i0
その閾値でも十分高いわけだが…



755 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)
投稿日:2015/04/09(木) 08:45:17.90 ID:IDVSIB3h0

メーカーの人間の言い訳に無理があるな。
一時的な電波障害や通信障害がおきてそこから通信が途絶えていただと????

なんで線量を計る機器が読み取った数値を表示するだけの仕組みなのにその場所の数値が同じ値から変化しなくなるのか?

通信障害とはそのデーターをモニタリング関係機関のサーバーに伝送する仕組みだろ?
その場の数値が変化しなくなるのとは訳が違う。
まったくあやしい(笑)

やきとりのいない八月

飛び地A

ブログ アーカイブ

The Daily Star(レバノン)

Rudaw(イラク)