このブログを検索

2012年1月15日日曜日

【ボナパルティズム】橋下徹市長が区長に「ツイッター」を利用しろと指示


☆区長はツイッターで区民と対話を…橋下市長指示 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120114-00000419-yom-pol

http://backupurl.com/m62uv8

大阪市の橋下徹市長は、市内の24区長に、区民との対話手段として、簡易投稿サイト「ツイッター」を利用するよう指示した。

(略)

さらに、「僕は選挙で名前が浸透しているが、区長はそうではない」として、各区のホームページに区長の顔写真やプロフィルを掲載し、目立たせることも求めた。




☆ボナパルティズム

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0

以後、発展段階史観的な視点に立つ者は、勃興するプロレタリアートと旧勢力たるブルジョアジーの勢力均衡が生じ、いずれもが国家体制に対するヘゲモニーを握れない状況下で、双方に対して、農民など中間層に基盤を持った自立的かつ強権をふるう権威主義的な国家権力が一時的に発生する現象と、ボナパルティズムを普遍化して解釈するようになった。その意味ではブルジョワ国家の最終段階とされるが、実際はブルジョワシーの上昇期に出現し、人民投票や普通選挙など民主主義要因を含む独裁制という得意な近代の権力形態の一つである。





☆ナポレオン3世

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B33%E4%B8%96

第二共和政下の1848年12月、対抗馬カヴェニャック将軍に圧勝して大統領に当選する。大統領時代は「皇子大統領」(Prince-President)と呼ばれた。当初、実際の政治経験がほとんどなく、また当時の政界に人脈が乏しかったことなどから、ルイ=ナポレオンはいわば周囲を政敵に囲まれつつ、互いに牽制しあうといった状況であった。しかし、ルイ=ナポレオンは大統領として権力を蓄えた後、1851年12月2日にクーデターを起こし、翌1852年にはナポレオン1世と同様、国民投票を経て帝政を開始、ナポレオン3世として君臨する。一連の流れはボナパルティズムによるところが大きい。


【送料無料】ナポレオン3世とフランス第二帝政


やきとりのいない八月

飛び地A

ブログ アーカイブ

The Daily Star(レバノン)

Rudaw(イラク)