622 名前:名無しに影響はない(千葉県)[]
投稿日:2012/06/06(水) 08:53:22.89 ID:mwrwOM8i [1/3]
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 6:40 20Bq(ベクレル) 北東の風:風速1m/s、雨
午前 7:00 400Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s、雨
午前 7:20 370Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s、雨
午前 7:40 170Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s、雨
少量ですが80keV近辺のキセノンと推定される核種のエネルギーを検知しています、
いつもと違うのは、空気中にキセノンが一様に薄く存在している様です。
原発推進派も不自然に各スレに湧いている様だし、情報収集を怠り無く、ご注意ください。
627 名前:名無しに影響はない(千葉県)[]
投稿日:2012/06/06(水) 10:56:40.30 ID:mwrwOM8i [2/3]
@柏市南部です、放出元までは分かりませんが、キセノンが空気中に一様(均一)に薄く存在している様なので、一日~数日前の放出ではないかと思います。
風向きなどの関係で、放出直後には関東に直接流れてはこなかったのでは。
薄くても均一に存在するくらいの総量なので、現地で放出直後はそれなりの量があったと思います。
いつもならキセノンは3分間測定など短時間でたまに検出しても、測定時間を10分間まで延長すると検出できない事が多い(空気中に不均一に存在していた)、
しかし、今日は3分間では薄くて検出できないが、5分間や10分間で測定すると測定時間に比例してカウント数が増加し検出されました。これは薄く一様に均一に、空気中にキセノンが存在しているためと思います。
なお、今日のセシウムの濃度はまばらで、時々若干多目に流れてくる事はありますが、平均的に見るとセシウムは少な目の様です。
631 名前:名無しに影響はない(千葉県)[]
投稿日:2012/06/06(水) 12:19:25.61 ID:mwrwOM8i [3/3]
@柏市南部です、かさばるので省略してたけど、変なの湧いてるから生データも投下しておきます。
以下はガンマ線スペクトロメーターによる測定結果、
雨のため2階南東の室内から外気を測定、機種は非公開
6/6(水)8:05分~3分間計測、 3分間平均線量0.106μSv/h、
605keV Cs134 26 Count
664keV Cs137 31 Count
795keV Cs134 29 Count
6/6(水)8:20分~5分間計測、 5分間平均線量0.105μSv/h、
79.7keV 253 Count
605keV Cs134 44 Count
664keV Cs137 42 Count
797keV Cs134 44 Count
1470keV K40 6 Count
上記8:20分~の5分間計測に延長5分の計測を加算(合計10分間)、 10分間平均線量0.105μSv/h、
80.1keV 473 Count
600keV Cs134 94 Count
661keV Cs137 88 Count
792keV Cs134 92 Count
1107keV 5 Count
1463keV K40 13 Count
2600keV Th232 1 Count
※ 1107keVのエネルギーは雨によるBi214と思われる。