このブログを検索

2014年11月17日月曜日

【パンとサーカス】衆院選の結果を左右するのは「民主主義より、ゼニ」と考える層であろう

dada(2ちゃんねるの有名固定ハンドル)
https://twitter.com/yuuraku/status/534223014364065792
もうとっくに世論は自由と民主主義より職と食をに移ってますわな。


dada(2ちゃんねるの有名固定ハンドル)
https://twitter.com/yuuraku/status/534224836109680640
数年前から西村ひろゆきやほりえもんが観測気球ぎみに自由よりお金のほうが大事じゃない?などとブログで提起していて、それに対する反応は「なに言ってんだバカ」ってのが大半なわけだが、そう返してるのがいわゆる世論から乖離したリベサヨばっかりで、もの言わぬマジョリティはどう思っているやら。



☆パンとサーカス

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9#.E8.AA.AC.E6.98.8E

そして、権力者は市民を政治的無関心の状態にとどめるため、「パンとサーカス」を市民に無償で提供した。

(略)

食糧に関しては、穀物の無償配給が行われていたうえ、大土地所有者や政治家が、大衆の支持を獲得するためにしばしば食糧の配布を行っていた。皇帝の中にも、処刑した富裕市民の没収財産を手続きを以て広く分配したネロ帝や、実際に金貨をばら撒いたカリグラ帝の例がある。

食糧に困らなくなったローマ市民は、次に娯楽を求めた。これに対して、権力者はキルケンセス(競馬場)、アンフィテアトルム(円形闘技場)、スタディウム(競技場)などを用意し、毎日のように競技や剣闘士試合といった見世物を開催することで市民に娯楽を提供した。




《「民主主義より、ゼニ」路線が比較的成功していると思われるベトナムの例》

☆ベトナム 7.5%成長目指す
(2011年1月12日のNHKニュース)
http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/254.html

そのうえで、今後5年間でGDP=国内総生産を年平均7%から7.5%成長させることを目指すほか、2015年に国民1人当たりのGDPを現在の1.7倍に当たる2000ドルに引き上げるとしました。またこれまで認めてこなかった民間企業の経営者の入党を試験的に認めると述べ、産業界の優秀な人材を取り込むことで、党の支持基盤を広げるねらいがあるものとみられます。




《ナチスは「民主主義より、ゼニ」路線で民心を掌握した》

☆ナチス・ドイツの経済

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88#.E3.82.B7.E3.83.A3.E3.83.8F.E3.83.88.E3.81.AE.E6.99.82.E4.BB.A3

1934年3月をピークとして雇用創出での雇用は減少しはじめ、1935年には20万人程度まで低下した。この間に生産財製造業や建築業、自動車産業での雇用が進んだ。

また1935年3月16日には正式に再軍備が開始され(ドイツ再軍備宣言)、徴兵制が再開されたことで国防軍に86万人が吸収されたともあって失業問題は解決され、ほぼ完全雇用が達成された。


やきとりのいない八月

飛び地A

ブログ アーカイブ

The Daily Star(レバノン)

Rudaw(イラク)