このブログを検索

2014年4月22日火曜日

【古代史】「邪馬台国東遷あるいは神武東征の動機は、九州が大地震で大打撃を受けたから」説

232 名前:地震雷火事名無し(catv?)
投稿日:2014/04/22(火) 01:25:03.09 ID:m+8Lv9q10
九州…特に日向山地と屋久島は巨木が多いので地盤が安定していると思ってたんだがなぁ…

241 名前:地震雷火事名無し(香川県)
投稿日:2014/04/22(火) 01:38:34.77 ID:Sc9xtPAl0
アカホヤ噴火で屋久杉も一度は全滅したようだ
http://www.tabian.com/tiikibetu/kyusyu/kagosima/yakusima/yakusima2.html

249 名前:地震雷火事名無し(福岡県)
投稿日:2014/04/22(火) 01:59:09.43 ID:BR9doOwR0
2000年前の70m級の津波で高知壊滅したらしい
神武天皇の東征の時期と重なる



☆邪馬台国九州説

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E8%AA%AC

ただし、九州説には、邪馬台国が”移動した"とする説(「東遷説」)と"移動しなかった"とする説がある。「東遷説」では、邪馬台国が畿内に移動してヤマト王権になったとする。

久米雅雄は「二王朝並立論」を提唱し、「自郡至女王国萬二千餘里」の「女王国」と、「海路三十日」(「南至投馬国水行二十日」を経て「南至邪馬台国水行十日」してたどり着く)の「邪馬台国」とは別の「相異なる二国」であり、筑紫にあった女王国が「倭国大乱」を通じて畿内に都した新王都が邪馬台国であるとする。



☆神武東征

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E6%9D%B1%E5%BE%81#.E6.97.A7.E5.94.90.E6.9B.B8.E3.83.BB.E6.96.B0.E5.94.90.E6.9B.B8

『旧唐書』には、日本は倭国の別種であると記載され、もともと小国であった日本が倭国を併合したとも記述されている。

『新唐書』でも、日本は、古くから交流のあった倭国とは別と捉えられており、日本の王の姓は阿毎氏であり、筑紫城にいた神武が大和を征服し天皇となり、600年頃に初めて中国と通じたと記述されている。 しかしこれは、当時の中国側には、壬申の乱をもって「倭国(天智政権)」が倒されて「日本国(天武政権)」が成立したという見解が存在しており、その見解をそのまま表記したと言う意見もある。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E6%9D%B1%E5%BE%81#.E8.A7.A3.E8.AA.AC

九州の勢力が大和に移ってヤマト王権を築いたことを示すとする説がある。安本美典は、卑弥呼=天照大神として、卑弥呼死後の3世紀後半に神武天皇が邪馬台国の勢力を率いて近畿地方を征服して大和朝廷を開いたと考えている。



やきとりのいない八月

飛び地A

ブログ アーカイブ

The Daily Star(レバノン)

Rudaw(イラク)