このブログを検索

2015年2月7日土曜日

【中東】イスラム国は「切り崩し」を回避するための仕組みを確立している

☆イスラム国の堅固な基盤確立、教訓は米軍の戦略
(AFP通信→時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000045-jij_afp-int

https://web.archive.org/web/20150206210020/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000045-jij_afp-int

2003年にイラクに進攻した米軍の最大の敵だったAQIは、米軍が地元部族の一部を取り込んで反アルカイダ(Al-Qaeda)の治安組織「覚醒評議会(Awakening)」を構成した戦略によって敗北した。ハッサン氏によると、イスラム国は当初からこの戦略に注目し、二の舞とならないよう、あらゆる手を打ったという。

「長期間潜伏する工作員集団を組織し、忠誠心を育て、コミュニティーを分断した。内部抵抗は事実上不可能になった。兄弟や親族と戦うことになるから、どの部族も彼らに敵対しない」




《反乱軍の「切り崩し」が成功したケース》

☆承平天慶の乱~藤原純友の乱

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%BF%E5%B9%B3%E5%A4%A9%E6%85%B6%E3%81%AE%E4%B9%B1#.E8.97.A4.E5.8E.9F.E7.B4.94.E5.8F.8B.E3.81.AE.E4.B9.B1

8月、純友は400艘で出撃して伊予国、讃岐国を襲って放火。備前国、備後国の兵船100余艘を焼いた。更に長門国を襲撃して官物を略奪した。10月、大宰府と追捕使の兵が、純友軍と戦い敗れている。11月、周防国の鋳銭司を襲い焼いている。12月、土佐国幡多郡を襲撃。

天慶4年(941年)2月、純友軍の幹部藤原恒利が朝廷軍に降り、朝廷軍は純友の本拠日振島を攻め、これを破った。

「イスラム国の政策決定者の大半はフセイン政権時代に軍や治安部隊に所属していた者たちだ」

☆イスラム国の堅固な基盤確立、教訓は米軍の戦略
(AFP通信→時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000045-jij_afp-int

https://web.archive.org/web/20150206210020/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000045-jij_afp-int

新著によれば、 イスラム国の政策決定者の大半は、フセイン政権時代に軍や治安部隊に所属していた者たちだという。

アメリカが国家安保戦略を発表「イスラム国を壊滅させるために指導力を発揮する」 

☆イスラム国壊滅へ指導力を発揮 米国、国家安保戦略を公表
 (共同通信)

http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015020601002377.html

イスラム国の台頭など新たな脅威を盛り込み、国際社会との連携を強化して危機を克服する基本方針を示した。

【中東】アラブ首長国連邦(UAE)が「イスラム国」への空爆を見合わせている

☆対「イスラム国」空爆 アラブ諸国に温度差 
(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2015020602000143.html

https://web.archive.org/web/20150206200621/http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2015020602000143.html

米国防当局者は四日、アラブ首長国連邦(UAE)が「イスラム国」への空爆を見合わせていることを明らかにした。



2015年2月6日金曜日

アメリカ連邦議員のうち子供がイラク戦争に従軍した議員はたった一人

https://twitter.com/julesmicheletjn/status/335544943122710528



                 ↑

★ この「子供がイラク戦争に従軍した、たった一人の議員」とは、南ダコタ州のティム・ジョンソン上院議員(民主党)である。


Tim Johnson (South Dakota politician)~Political positions

http://en.wikipedia.org/wiki/Tim_Johnson_(South_Dakota_politician)#Political_positions

Defense and Veterans Issues

Senator Tim Johnson was the only seated member of Congress to have a son or daughter serving in the active duty military when the Senate voted to approve the use of force in Iraq. Johnson’s oldest son, Brooks, served in the Army’s 101st Airborne Division, which would surely be mobilized to fight in Iraq. Johnson ultimately voted to permit the use of force, and his son served admirably in Iraq, having already served in other conflicts in Bosnia and Kosovo. Brooks Johnson would later go on to serve in the conflict in Afghanistan as well.

【多国籍軍への参加可能】政府決定「“イスラム国”への集団的自衛権の行使は可能

☆集団自衛権「イスラム国」にも=政府答弁書
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000063-jij-pol

http://www.webcitation.org/6W8TLakwm



【東ティモール=East Timor】グスマン首相が辞表提出 

東ティモール首相府は、グスマン首相がルアク大統領に辞表を提出したと発表。
2015/02/06 13:27   【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201502/FN2015020601001564.html



☆East Timor PM Xanana Gusmao submits letter of resignation, government says (オーストラリアABC)

http://www.abc.net.au/news/2015-02-06/east-timor-pm-xanana-gusmao-submits-resignation-letter/6076290

East Timor's prime minister Xanana Gusmao has sent his letter of resignation to the country's president.

国際通貨基金(IMF)の人事:古沢満宏氏が副専務理事に就任

国際通貨基金(IMF)は篠原尚之副専務理事の後任に、前財務官の古沢満宏内閣官房参与が内定したと発表。
2015/02/06 00:47  【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201502/FN2015020501002137.html

米陸軍公式サイト「砂漠での戦闘のやり方を自衛隊に指導した」

☆「砂漠戦を自衛隊に指導」米陸軍公式サイト
(西日本新聞)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/143907

https://web.archive.org/web/20150205210216/http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/143907

訓練を現地取材した軍事フォトジャーナリストの菊池雅之氏によると、アラビア文字の交通標識やモスクもあり、中東風の集落が点在。訓練期間中は、アラブ系俳優が住民に扮(ふん)して生活しテロリスト役もいた。



《陸上自衛隊ホームページより》

平成25年度米陸軍戦闘訓練センターにおける訓練の概要について

http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2013/20131217_1.html

陸上自衛隊は、次のとおり平成25年度米陸軍戦闘訓練センターにおける訓練を実施しますので、お知らせいたします。

1.目 的
 米陸軍戦闘訓練センターに部隊を派遣し、実戦的な訓練環境の下、陸上自衛隊の練度を確認するとともに、日米が共同して作戦を実施する場合における相互連携要領を演練し、相互運用性の向上を図る。

2.訓練期間
 平成26年1月13日(月)~2月9日(日)

3.場 所
 アメリカ合衆国カルフォルニア州フォート・アーウィン

4.担任官
 富士学校長



自衛隊が「砂漠地帯」での武力行使を想定したとみられる戦闘訓練をおこなっていた

☆中東想定? 陸自、砂漠で戦闘訓練
(西日本新聞)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/143904

http://www.webcitation.org/6W7hBh6RF

日本にはない砂漠での訓練が、国土を守る「専守防衛」の自衛隊になぜ必要なのか。

ブログ アーカイブ

The Daily Star(レバノン)