このブログを検索

2012年5月10日木曜日

「大江戸温泉物語」社長が東京都港区で「心不全」のため急死


根布谷裕也氏(ねぶや・ひろや=温泉施設運営会社「大江戸温泉物語」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%B8%A9%E6%B3%89%E7%89%A9%E8%AA%9E
社長)6日午前2時ごろ、心不全のため東京都港区の単身赴任先のマンションで死去、50歳。
(北日本新聞)



808 名前:地震雷火事名無し(関西地方)[]
投稿日:2012/05/10(木) 00:12:52.85 ID:Noqe62dlO
大江戸温泉物語の社長が心不全で急死
50歳


809 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage]
投稿日:2012/05/10(木) 02:17:03.77 ID:lSeCYFM60
大江戸温泉物語は、姉妹店が会津若松にあるな・・・

〔福島県の沿岸と沖合の漁業〕6月にも試験操業をする構え


☆福島の漁業、6月にも試験操業へ ミズダコなど3種対象
(共同通信)

http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050901001793.html

東京電力福島第1原発事故の影響で自粛している福島県の沿岸と沖合の漁業について、県内の漁協関係者らが9日、協議会を開き、6月にも試験操業を始める方針を申し合わせた。




《関連記事》

☆福島原発事故、高濃度汚染された海域は封鎖を
(昨年6月24日のスイス国際放送)

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30537454

swissinfo.ch:放射性物質による海洋の汚染という観点から、福島原発事故をどう捉えていますか。


グルーバー:
(略)
また、特にセシウム137は海の微生物や貝などに摂取され、それを食べる小型の魚に、さらにそれを食べる大型の魚にと食物連鎖で徐々に蓄積されていく。

セシウム137は半減期が30年。従って海から完全に消えるには100年近くかかる。ストロンチウム90もまだ発表されていないが、恐らく出てくるだろう。つまり今回の福島原発事故が海洋生物にとって大きなダメージとなることは確かだ。

ただ、海洋生物に対する低いレベルの被曝の影響、例えば遺伝子的な奇形などについては、研究がほとんどないため何とも言えない。


swissinfo.ch:では、こうした食物連鎖の結果、いつごろから汚染された魚が日本の食卓に上るのでしょうか。


グルーバー:私はその専門家ではないが、大切なことはどの放射性物質がどれほどの範囲に拡散されたかを正確に検証し、その「汚染地図」を作成することだ。その上で、セシウム137がどれほどのスピードで食用の大型の魚の中にたまっていくかを調査し、その結果に従い福島近海の漁場を閉鎖するなどの処置を政府は取っていくべきだろう。

(略)

グルーバー:現在の状況を見る限り、汚染は福島第一原発を中心とした地域的なものになる。しかし第一原発から南北方向に100キロメートルから200キロメートルもの沿岸海域が汚染されている。従って日本の、その地域の漁業が残念ながら大きな打撃を受ける。

ほかの国は心配しなくてもよい。高濃度の深刻な汚染だが、巨大な太平洋の中で放射性物質は拡散されてしまうからだ。




☆魚は半年後の方が危険だった…1954ビキニ環礁被ばく事件の調査者が語っていた魚類の放射能汚染 (東京スポーツ)

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/833.html

放射能汚染水が流された海水に関連して、魚介類への被害が問題になっている。

1954年3月から太平洋マーシャル諸島のビキニ環礁で米国によって繰り返された水爆実験では日本の漁民も深刻な被害を受けた。死の灰をかぶり死者1人を出した第五福竜丸が有名だが、高校生とともに漁民の被害の実態を長年にわたって調査してきた元教員で市民団体「高知県太平洋核実験被災支援センター」事務局長の山下正寿氏によると、実は約1000隻にものぼる日本のマグロ漁船などが被害を受け、そのことはあまり知られていないという。

山下氏が昨年、都内で開かれた「アジア記者クラブ」の例会で語ったところでは「よく魚のはらわたを食べた人」が健康被害に苦しんだ。放射性物質は内臓に蓄積されやすいからだという。

「食物連鎖で、プランクトンを小魚が食べて(その小魚をさらに大きな魚類が食べてという連鎖で)濃縮される。体内に入って蓄積が進むと内臓から肉の方へと変わっていくので、3月、4月に獲れた魚より、8月、9月、(10月)、11月、12月に獲れた魚の方が危なかった。だんだん、食べるところに放射能が回ってくる」

マグロ漁船の船員は屈強な男ぞろい。そんな体力十分な船員の中から後になって、脱毛や鼻血、歯が抜けるといった健康被害が出てきた。原因は食物だけではないだろうが、それは「ただちに」発症したものではなかったという。

被ばく当時、日本政府は“情報遮断”を行った。

54年5月に政府調査船を派遣して報告書も出しながら、55年1月に米政府が補償金200万ドルを出すことを決めると“政治決着”。漁民や魚介類の被害調査をやめてしまったというのだ。

「(放射能汚染の)検査を(54年)12月末に強引に打ち切ったのだから、何ということかと思う。実験したアメリカの責任はもっとあるけれど、日本政府の責任はかなり大きい」

福島第1原発の事故で政府は、放射性物質の住民や動植物、食物への影響の継続的な調査を行わなければならない。




☆プランクトンから高濃度セシウム 
(昨年10月15日のNHK)

http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/489.html

動物性プランクトンは、さまざまな魚の餌になることから、研究グループでは、食物連鎖によって放射性物質の蓄積が進み、今後、スズキなど大型の魚で影響が本格化するおそれがあると指摘しています。



〔放射能〕宮城県産の山菜から続々とセシウム検出


☆放射能 宮城県産の山菜から、続々とセシウム(本当の食品 放射能 汚染) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/591.html


厚生労働省の食品の放射能検査結果で、宮城産の山菜から、続々と基準値超えのセシウムが検出されました。

ただ、山菜については、放射能汚染地域は全滅の様相です。


以下、厚労省のHPからの引用です。

・宮城県産タラノメ(Cs:260 Bq/kg)
・宮城県産クサソテツ(コゴミ)(Cs:120 Bq/kg)
・宮城県産コシアブラ(Cs:180 Bq/kg、150 Bq/kg)
・宮城県産原木シイタケ(Cs:180 Bq/kg)
・岩手県産クサソテツ(コゴミ)(Cs:140 Bq/kg)
・岩手県産コシアブラ(Cs:340 Bq/kg)
・栃木県産ウグイ(Cs:120 Bq/kg)


以上、食品中の放射性物質の検査結果について(第386報)より。
(2012年5月8日)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000029wop.html

〔ANN動画〕小沢氏控訴で野田首相の周辺は祝賀ムード一杯


控訴で「復権シナリオ」厳しく 記者会見取りやめ
(12/05/09)

http://youtu.be/eK6aYWRXmuY

一方、野田総理大臣の周辺は「政権にとって願ってもないことだ」と喜びを隠さず、



2012年5月9日水曜日

〔日テレ動画〕東京湾の土は「放射性セシウム」が増加している


☆東京湾の土で放射性セシウム増 川から流入
(日本テレビ)

http://www.news24.jp/articles/2012/05/09/07205352.html

近畿大学・山崎秀夫教授の研究チームが先月2日、荒川などの河口付近の3か所で海底の土を採取し、一平方メートルあたりに含まれる放射性セシウムの量を調べたところ、去年8月の調査結果と比べて、3か所とも放射性セシウムの量が大幅に増えていることがわかった。これにより、川から放射性セシウムを含む土が東京湾に流れ込んでいることが裏付けられた。




《おまけ》

290 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 17:16:40.44 ID:TbNUsFa70 [4/4]
すべての魚を調べたわけでもあるまいし・・・



291 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 17:16:54.87 ID:M5+8jgmV0 [2/2]
汚染濃度すげえ上がってるな、やっぱ焼きまくってるせいなんだろうな。
そして教授が言ってる事がミヤネと変わらねえw
御用の匂いがするぜw



305 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.6 %】 (東京都)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 17:23:28.16 ID:KKCQXGuO0 [2/3]

http://www.dailymotion.com/video/xohgho_yyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyyy_news

海底が汚染されていると魚にも同程度溜まるんだよな。
ゴカイなど、海底に生息する生き物を餌にする魚で濃縮が起こる。
この事はNHKスペシャルで検証済み。



307 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 17:24:36.77 ID:YBN7csXf0 [8/8]
海底の除染とかできないでしょ?




〔動画ニュース〕ソマリアの首都モガディシュの最新映像


Mogadishu

http://youtu.be/F7ChLOS3_oA


〔放射能〕東京都の土の「セシウム量」がぐいぐい増加してきた


285 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 17:12:31.26 ID:1Fw4WJ1l0 [1/2]

http://hanayuu.posterous.com/129515541
セシウム祭り

http://hanayuu.posterous.com/129515606
などと意味不明な供述を



290 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 17:16:40.44 ID:TbNUsFa70 [4/4]
すべての魚を調べたわけでもあるまいし・・・



291 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 17:16:54.87 ID:M5+8jgmV0 [2/2]
汚染濃度すげえ上がってるな、やっぱ焼きまくってるせいなんだろうな。
そして教授が言ってる事がミヤネと変わらねえw
御用の匂いがするぜw



305 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.6 %】 (東京都)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 17:23:28.16 ID:KKCQXGuO0 [2/3]

http://www.dailymotion.com/video/xohgho_yyyyyyyy-yyyyyyyyyy-yyyyyyyy_news

海底が汚染されていると魚にも同程度溜まるんだよな。
ゴカイなど、海底に生息する生き物を餌にする魚で濃縮が起こる。
この事はNHKスペシャルで検証済み。



307 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 17:24:36.77 ID:YBN7csXf0 [8/8]
海底の除染とかできないでしょ?




「都心に行くと、眼に異物感や違和感を感じる」


231 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 16:48:12.13 ID:C5IasRFxi

最近目が死を迎えるしぱしぱしたり異物感がしたりする回数が明らかに増えてる

しかもすべて都心に出たときの出来事

なんか漂ってるのかな

大飯原発再稼働を快諾した原子力委員のうち6人以上に「原発マネー」が


☆大飯再稼働 福井県原子力専門委が、政府の「安全」追認へ
(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000011-mai-soci

http://backupurl.com/8rzi87

過去2回は、安全対策について厳しい注文や指摘もあったが、これらは政府や関電への「要望事項」として盛り込む方針で、報告書の原案は、2基を「安全」とした政府判断を追認する内容になる見通しだ。




☆原発業界寄付 福島事故後も 福井県安全専門委員2人に3社 大飯再稼働検証 (5月4日の赤旗)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-04/2012050401_02_1.html

福井県原子力安全専門委員会(委員長、中川英之福井大学名誉教授)の委員のうち少なくとも4人が三菱重工業や日本原子力発電(日本原電)などの原子力業界から寄付をうけ、このうち2人は、昨年3月の福島第1原発事故後も3社から寄付を受けていたことが3日、本紙の調べでわかりました。福井県が設置する同委員会は、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働の可否を検証します。3社はいずれも福井県内に原発を持つなど、委員会から検証を受ける側であり、委員の公平性に疑問が生じます。





《アーカイブ》

☆大飯原発「安全に制御可能」 福井県専門委が視察
(4月19日の共同通信)

http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2012/04/post-5409.html

福井県原子力安全専門委員会の中川英之委員長(福井大名誉教授)は18日、他の委員と関西電力大飯原発3、4号機を視察、記者団に「全体として深刻な事故が起きた場合でも、安全に正常に制御できることが大体確認できた」と述べ、安全性がおおむね確保されているとの認識を示した。



[タグ]福井県原子力安全専門委員会。中川英之。日本原子力産業協会。原産協会。飯井俊行。三菱重工業。日本原電。山本章夫。関西原子力懇談会。関原懇。三島嘉一郎委員。原子力安全システム研究所。泉佳伸。西本和俊。


【送料無料】【ポイント3倍映画】みえない雲
【送料無料】【ポイント3倍映画】みえない雲
価格:3,192円(税込、送料別)

〔放射能〕大阪市と大阪府が「トリック付き」で汚染ガレキを受け入れか


☆震災がれき、夢洲で処分へ セシウム吸着剤敷き詰め案
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201205090018.html

http://backupurl.com/t7f142

海洋汚染を防止するため、同省は近く、放射性セシウムを吸着させる鉱物のゼオライトを処分地に敷き詰める方法などを提示。

              ↓


707 名前:地震雷火事名無し(岐阜県)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 10:00:20.62 ID:eLFUGaEM0 [2/2]
ストロンチウムは垂れ流しですかね


709 名前:地震雷火事名無し(北海道)[]
投稿日:2012/05/09(水) 10:01:53.71 ID:xJm8kJo70 [2/2]
ゼオライトって猫砂でしょ?
Maxまで水分吸ったら、塊になるだけでそれ以上吸わないよね。
永遠にセシウムだけ吸着すると思ってるの?


710 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage]
投稿日:2012/05/09(水) 10:01:54.38 ID:/ygYN6Z00 [5/5]
ブロックできない核種は
全量お漏らしおk



やきとりのいない八月

飛び地A

ブログ アーカイブ

The Daily Star(レバノン)

Rudaw(イラク)