ページ

2017年1月3日火曜日

昨夜放送の「ニュース女子」が辺野古や高江でのプロテスト運動を激しくバッシング

※ 『ニュース女子』(にゅーすじょし)は、DHCシアターとBOY'S TV DIRECTION COMPANYで共同制作で、2015年4月11日から毎週金曜日の21:00 ~ 22:00に放送されているニュース&時事問題トークバラエティ番組。
2015年4月1日、シアターテレビジョンからDHCシアターへチャンネル名称変更後、放送開始された番組の1つ。番組のコンセプトは、「日本を代表する論客(オジサマ)たちが女性にも楽しく分かりやすくニュース解説し、次代を担う若い女性達に日本の未来を託すべく集まった社交界」と定義し、論客と女性タレント及びエキストラの一般人女性がニュース、時事問題についてトークする番組構成である。

https://youtu.be/CVTNNrD6Mx8





●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


《パリ・コミューンを潰すためにベルサイユ政府が行った「流言作戦」》


https://web.archive.org/web/20160313013733/http://chikyuza.net/xoops/modules/news3/article.php?storyid=1067
フローベールは、パリ・コミューンの後、急速に右旋回する。彼がジョルジュ=サンドにあてた手紙などを読むと、ほとんどティエール派の「宣伝」文句に踊らされているように思える。ティエールはコミューンの参加者を「火つけ、盗賊の輩」に仕立て上げ、新聞等で宣伝した。フローベールはこの言葉をそっくり写したような内容の手紙を書いている。



http://oshimahakkou.blog44.fc2.com/blog-entry-1717.html
 エミール・ゾラ──後年ドレフュス事件において偉大なゾラとなる、そのゾラでさえ、一八七一年六月三日、パリでコミュナールヘの追及と処刑がつづけられていた時、つぎのように書いた。
 「パリの人民がいま浴びたばかりの血の風呂は、恐らく彼らの熱病を鎮めるのにどうしても必要だったのだ……」
 ゴーチエやマキシム・デュ・カンにとっても同じように、エミール・ゾラにとっても、三月十八日のコミューヌ革命はひとつの政治闘争でもなく社会革命でもなく、じつに「熱病」であり、「気ちがいじみた悪夢」であり、「危険な気ちがいども」の一群がひき起こした暴動にすぎなかったのである。
 ヴィクトル・ユゴーを例外として、当時有名だった大作家のひとりとして、ヴェルサイユ政府の宣伝するコミューヌ反対のデマゴギーや心理作戦から逃れることはできなかった。たしかにユゴーも、はじめコミューヌの本質を理解するにはいたらなかったが、ティエールの命ずるコミュナール虐殺に反対する最初の声をあげたのはユゴーであった。
 ジョルジュ・サンドは一八四八年の二月革命に際しては社会主義者であり、熱烈な共和主義者であった。しかし、コミューヌについては「もっとも狂暴なやからの支配」と言い、「狂気のどんちゃん騒ぎ」と呼んだのである。
 当時まだ若かったアナトール・フランスも──後年フランス社会主義の戦列に加わることになるアナトール・フランスも、コミューヌについてはなんらの理解をも示さなかった。そればかりか、後になって彼じしんが赤面するような見解を抱いていた。若きアナトール・フランスにとって、コミューヌは「犯罪と狂気の政府」であり、「暗殺者たちの委員会」であり、「ならず者の一味」だったのである。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3#.E7.B5.82.E5.B1.80.E2.80.95.E8.A1.80.E3.81.AE.E9.80.B1.E9.96.93.E3.81.A8.E3.82.B3.E3.83.9F.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.83.B3.E5.B4.A9.E5.A3.8A
パリ・コミューンの制圧は、穏健的共和派や王党派にとっては「危険な過激思想を吹聴する叛徒」を排除する絶好の機会であった。
逆説的に、この「功績」によりティエール率いる共和派は、農民、ブルジョワジ、王党派から第三共和政という政治形態の支持を得られることとなった。